www.crosshyou.info

政府統計の総合窓口のデータや、OECDやUCIやのデータを使って、Rの練習をしています。ときどき、読書記録も載せています。

2018-08-15から1日間の記事一覧

牛乳乳製品の生産動向分析3 - 主要乳製品を因子分析(factanal関数)

今回は前回に引き続き、牛乳乳製品生産動向のデータの主要乳製品の生産量を因子分析したいと思います。 前回までのR言語のコマンドを書くと以下のようになります。 # 牛乳乳製品生産動向 主要乳製品生産量milk <- read.csv("milk.csv")head(milk) # 生産量だ…

牛乳乳製品の生産動向分析2 - 主要乳製品の相関関係を見る(cor関数)

今回は主要乳製品の相関関係を見てみます。 まずは、csvファイルにあるデータをread.csv関数でR言語に読込みます。 このように、各製品の生産量(トン、アイスクリームはキロリットル)と前年伸び率(パーセント)のデータです。 バター、脱脂粉乳、れん乳類、全…

牛乳乳製品の生産動向分析1 - 主要乳製品生産量の基本統計量(summary関数, apply関数とsd関数)

政府統計の総合窓口、e-Statのサイトに訪問をしたら、牛乳乳製品の生産動向という統計が新着でありました。 乳製品好きとしては、チェックしないではいられません。早速ファイルを見てみます。 本統計では、全国の生乳生産量、用途別処理量、地域別生乳生産…

鉱工業出荷内訳表の分析8 - 月によって、輸出 / 国内 の比率に違いはあるか?

前回は、鉱工業出荷内訳表のデータを使って、輸出 / 国内の比率の傾向を調べました。2015年以降は輸出のほうが多くなっていることがわかりました。 今回は、月によって、輸出 / 国内 の比率に傾向があるかどうかを調べたいと思います。 まずは、read.csv関数…