出入国管理統計のデータをR言語で大きい順、小さい順に表示してみたいと思います。
一番多いのは成田空港だと思うのですが、一番少ない(ゼロでなくて)ところはどこなんでしょうか?
order関数で並び替えることが可能です。
前回と同じデータのcsvファイルを読み込み、head関数で最初の6行だけ表示してみます。
データは、2018年4月のデータです。
室蘭港から外国人が2060人も出ていますね。
並び替えする際に、データが0のデータがあると小さい順に並べたときに困るので、データが0の行は削除します。
まず、subset関数で0のデータを削除します。
deta1という、入国日本人が0でないデータフレームを作成しました。これをorder関数で並び替えます。
小名浜港、千葉港、鹿島港、四日市港、金沢港、高知港、水島港で入国日本人が1人でした。それでは、大きい順に並び替えます。dereasing = TRUEというのと書き加えます。
成田空港、羽田空港、関西空港、中部空港、福岡空港、新千歳空港という順番でした。
全部空港ですから、港の中で一番入国日本人が多いのはどこかみてみましょう。subset関数で、空港か港=="港"とすればいいですね。
博多港、境港、関門-下関港、神戸港、那覇港、大阪港という順番でした。
それでは、入国外国人の少ないところはどこでしょうか?
R言語で同じようにした結果がこちらです。
稚内港、室蘭港、仙台塩釜港、新潟港、鹿島港、川崎港、衣浦港、高知港、福山港、関門-戸畑港が入国外国人が1人だけでした。
それでは大きい順に並び替えると、どうなりますでしょうか?
成田空港、関西空港、羽田空港、福岡空港、那覇空港、中部空港の順番でした。日本人の入国の順番と少し違いますね。関西、福岡が順位を上げて、那覇がランクインしました。
港で入国外国人が多いのはどこでしょうか?
比田勝港、博多港、関門-下関港、境港、大阪港、厳原港の順番です、比田勝港ってどこにあるのでしょうか?
この調子で出国日本人について調べます。
清水港、姫路港、東播磨港、長州港の4つが出国日本人が1人だけでした。
出国日本人が多い順番はこうなります。
成田空港、羽田空港、関西空港、中部空港、福岡空港、新千歳空港の順番です。これは入国日本人と同じ順番ですね。その地域の人口の順番になっているような印象があります。
港の出国日本人ランキングはどうでしょうか?
横浜港、博多港、青森港、高知港、関門-下関港、神戸港の順番です。青森港から出国する日本人が3625人もいるのは驚きました。どこに行くのでしょうか?ロシアかな?
最後のカテゴリー、出国外国人を見てみましょう。
稚内港、石巻港、東京港、千葉港、直江津港、木更津港、川崎港、四日市港、衣浦港、三河港、和歌山下津港、松山港、志布志港が出国外国人が1人でした。
出国外国人の大きいところを見てみます。
成田空港、関西空港、羽田空港、福岡空港、那覇空港、中部空港の順番でした。
それでは最後に港だけに絞った出国外国人の多いところを見てみましょう。
比田勝港、博多港、関門-下関港、厳原港、横浜港、大阪港という順番でした。
比田勝港、、、気になります。どこなんでしょうか?Bingで検索してみました。
長崎県の対馬にある港だったんですね。韓国人が対馬観光でフェリーで入国および出国するところでした。勉強になりました。