Rで何かをしたり、読書をするブログ

政府統計の総合窓口のデータや、OECDやUCIやのデータを使って、Rの練習をしています。ときどき、読書記録も載せています。

World Bank DataBankのG7とBRICのGDPなどの分析4 - R言語でGDP成長率データの時系列を描く

 

www.crosshyou.info

 の続きです。

今回はR言語GDP成長率データの時系列を描いてみます。

まずは、各国全部の平均値を計算してみたいと思います。

各国全部の平均値ってどう計算したらいいですかね。。。

とりあえず、各国だけのデータ・フレームを作ってみましょうか。

f:id:cross_hyou:20181204121244j:plain

 

このように、data[data$Country == "JPN", ]とすると、JPNだけのデータフレームになります。

同じようにして、残りの10か国もやってみます。

米国です。

f:id:cross_hyou:20181204121549j:plain

 

ドイツです。

f:id:cross_hyou:20181204121735j:plain

 

英国です。

f:id:cross_hyou:20181204122007j:plain

 

フランスです。

f:id:cross_hyou:20181204122140j:plain

 

イタリアです。

f:id:cross_hyou:20181204122349j:plain

 

カナダです。

f:id:cross_hyou:20181204122531j:plain

 

ブラジルです。

f:id:cross_hyou:20181204122702j:plain

 

ロシアです。

f:id:cross_hyou:20181204122828j:plain

 

インドです。

f:id:cross_hyou:20181204123011j:plain

 

中国です。

f:id:cross_hyou:20181204123159j:plain

こうして11か国それぞれのデータ・フレームができました。

こんどは、これらをもとに各変数のデータ・フレームを作成します。cbind関数ですね。

GDP成長率(GDPG)です。

f:id:cross_hyou:20181204124430j:plain

これで準備は整いました。rowMeans関数で各行(つまり各年)の平均値を計算し、これをplot関数でグラフにします。

f:id:cross_hyou:20181204125746j:plain

f:id:cross_hyou:20181204125654j:plain

昔のほうがGDP成長率は全般に高かったのですね。

各国のGDP成長率はfor関数を使って一気に描いちゃいましょう。

f:id:cross_hyou:20181204130906j:plain

 

f:id:cross_hyou:20181204130918j:plain

 

今回は以上です。

 次回は

 

www.crosshyou.info

 

です。