Rで何かをしたり、読書をするブログ

政府統計の総合窓口のデータや、OECDやUCIやのデータを使って、Rの練習をしています。ときどき、読書記録も載せています。

都道府県別のデジタル教科書の整備率のデータの分析2 - R言語でデータを視覚化。佐賀県は中学・高校の整備率が100%

 

www.crosshyou.info

 の続きです。今回はR言語のggplot2パッケージのgeom_boxplot関数で箱ひげ図、geom_point関数で散布図、geom_line関数で折れ線グラフをつくり、データを視覚化します。

まずは、pc_s: 小学校のPC1台当たりの児童数からです。

f:id:cross_hyou:20210123155054p:plain

f:id:cross_hyou:20210123155114p:plain

全体的に年を追うごとに児童数が減っている、つまりPCの台数が増えている傾向だとわかります。

次は、pc_c: 中学校のPC1台当たりの児童数です。

f:id:cross_hyou:20210123155240p:plain

f:id:cross_hyou:20210123155259p:plain

中学校も同じような傾向です。

pc_h: 高等学校のPC1台当たりの児童数はどうでしょうか?

f:id:cross_hyou:20210123155353p:plain

f:id:cross_hyou:20210123155409p:plain

高校もPC1台当たりの児童数は減少傾向にあるようですが、小学校、中学校ほどではありません。それに、1つだけ生徒数が増えているという逆行しているところがあります。どこでしょうか?

f:id:cross_hyou:20210123155942p:plain

千葉県ですね。千葉県、何があったのでしょうか?生徒数の急増にPC設置が追い付いていないのでしょうか?PCが大量に壊れてしまったのでしょうか?

dg_s: 小学校のデジタル教科書の整備率を視覚化します。

f:id:cross_hyou:20210123160143p:plain

f:id:cross_hyou:20210123160202p:plain

年々、整備率が上昇しています。

dg_c: 中学校におけるデジタル教科書の整備率をみてみます。

f:id:cross_hyou:20210123161730p:plain

f:id:cross_hyou:20210123161747p:plain

中学校も年々、整備率が上昇しています。

dg_h: 高等学校のデジタル教科書の整備率を見ましょう。

f:id:cross_hyou:20210123161844p:plain

f:id:cross_hyou:20210123161859p:plain

高等学校の整備率は小学校、中学校に比べると低いですね。その中で、3つの都道府県が大きく上昇しています。

この3つはどこでしょうか?

f:id:cross_hyou:20210123162021p:plain

佐賀県、石川県、福岡件ですね。1番の佐賀県は中学校のデジタル教科書の整備率も100%ですし、高等学校のPCも1台当たりの児童数は0.8とPCのほうが多い状態です。

今回は以上です。

次回は、

 

www.crosshyou.info

 です。

 

はじめから読むには、

 

www.crosshyou.info

 です。