www.crosshyou.info

政府統計の総合窓口のデータや、OECDやUCIやのデータを使って、Rの練習をしています。ときどき、読書記録も載せています。

読書記録 - 「金融政策入門」 湯本雅士 著(岩波新書)

 

金融政策入門 (岩波新書)

金融政策入門 (岩波新書)

  • 作者:湯本 雅士
  • 発売日: 2013/10/19
  • メディア: 新書
 

 中央銀行の金融政策は難しい。

本文は力不足で半分も理解できなかったが、あとがきにある筆者の原則はなるほどと思った。忘れないように、簡単に書いてみる。

1.これまで持っている知識・先入観を捨てて、白紙の状態で臨む。

2.積み木の家を作るように、基礎の基礎から入念に築き上げていく。

3.細部に留意しつつ、しかも全体像(鳥観図)を見失わない。

4.因果関係の方向、すなわち、どちらが「因」でどちらが「果」であるかを見極める。

5.議論する前に言葉の定義を明確にしておく。

6.以下のような次元、ないしは視点の違いを常に意識しておく

a. 事前か事後か

b. 長期的か短期的か

c. マクロかミクロか

d. フローかストックか

e. 実物の世界か、名目の世界か