2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧
今回は、都道府県別の趣味・娯楽時間のデータを分析してみたいと思います。 政府統計の総合口(e-stat)からデータを取得します。 www.s-stat.go.jp ですね。 度道府県別の人口増減率、1人当り県民所得、趣味・娯楽の平均時間(4種類ありました。男性/女性と有…
今回は新型コロナウィルスの感染数と死者数のデータを使って死亡率を計算してみようと思います。 https://www.who.int/docs/default-source/coronaviruse/situation-reports/20200227-sitrep-38-covid-19.pdf?sfvrsn=9f98940c_2 このレポートに掲載されてい…
www.crosshyou.info の続きです。 今回は、Minkan(民間)をKoKen(公共建築), KoHou(公共住宅), KoDob(公共土木)という3つの変数で回帰分析してみます。 まずは、plot関数で散布図を描いてみます。 正の相関がある感じです。 cor関数で相関係数も調べましょう…
www.crosshyou.info の続きです。 今回は、Total(総計)をresponse variable, Minkan(民間)をexplanatory variableにして回帰分析をしてみます。 まずは、plot関数で散布図を描きます。 正の相関の散布図です。 lm関数で回帰分析をしてみます。 モデルのp値は…
www.crosshyou.info の続きです。 今回は2変数のデータ分析の練習をしてみます。Minkan(民間)とKokyo(公共)の2変数を例にします。 まずは、boxplot関数で2つ変数の箱ひげ図を見てみます。 Minkan(民間)のほうがvariance, 平均値が大きそうです。 次に、va…
www.crosshyou.info の続きです。 今回は、R言語で1変数のデータ分析の練習をします。 参考図書は、Michael J. CrawleyのStatistics An Introduction Using Rです。 Statistics: An Introduction Using R 作者:Michael J. Crawley 出版社/メーカー: Wiley …
いつものように、e-stat 政府統計の総合窓口(www.e-stat.go.jp)を閲覧していたら、建設総合統計というデータが新着でありました。 今回はこのデータを分析してみましょう。 建設総合統計じゃ、国内の建設活動を出来高ベースで把握することを目的として加工統…
www.crosshyou.info の続きです。 今回は前回と同じく回帰分析をしょうと思いますが、explanatory variableに年代も加えてみたいと思います。 それと、前回は全部の期間のデータを使って回帰分析をしましたが、今回は半分とトレーニング用、半分をテスト用に…
www.crosshyou.info の続きです。 今回は、DI_C(DI一致指数)をDI_Lead(DI先行指数)とDI_Lag(DI遅行指数)で回帰分析してみようと思います。 lm関数を使ってみます。 DI_Lead:DI_Lagはp値が0.39と0.05よりも大きいので、削除してモデルをより単純化します。 an…
www.crosshyou.info の続きです。今回は各系列どうしの相関係数と散布図を描きます。 相関係数はcor関数、散布図はplot関数です。 まずはDIどうし、DI_Lead, DI_C, DI_Lagの相関と散布図です。 DI_LeadとDI_Cは0.63, DI_CとDI_Lagは0.45, DI_LeadとDI_Lagは0…
www.crosshyou.info の続きです。 前回は月によって景気動向指数の値に違いがあるかどうかを調べました。結論は月によって景気動向指数に違いは無いということでした。 今回は、1980年代、1990年代、2000年代と10年ごとに年を区切って同じように景気動向指数…
www.crosshyou.info の続きです。 前回はデータをきれいにするところまででした。まずは、summary関数でデータの基本統計値を見ます。 Yearの最小値が1980で最大値が2008なので、このデータは1980年から2008年までのデータですね。 apply関数、sd関数、mean…
政府統計の総合窓口、www.e-stat.go.jp のサイトを見たら、 景気動向指数が新着でありました。今回はこのデータを分析します。 景気動向指数は、生産、雇用など様々な経済活動での重要かつ景気に敏感に反応する指標の動きを統合することによって、景気の現状…
心と脳-認知科学入門 (岩波新書) 作者:安西 祐一郎 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2015/01/01 メディア: Kindle版 この本の「はじめに」に以下の文章がありました。 「現代における最大の課題の一つは心と脳と社会を総合的に理解することであり、認知…
www.crosshyou.info の続きです。 今回は年度別の新規求職申込件数がどう推移してきているかを見てみます。 まずは、元のデータを確認します。head関数、summary関数でみてみましょう。 年別のMale, Female, GDP, Jobをまず集計します。tapply関数とsum関数…
www.crosshyou.info の続きです。 前回はpGDP(一人当りの県内総生産額)を説明変数にしてpJob(人口1000人当りの新規求職申込件数)を回帰分析しました。 今回は、説明変数にMFR(男性人口と女性人口の比)を加えて重回帰分析をしてみます。 まず、分析するデータ…