www.crosshyou.info

政府統計の総合窓口のデータや、OECDやUCIやのデータを使って、Rの練習をしています。ときどき、読書記録も載せています。

都道府県別の医療施設調査の病院数のデータ分析1 - RにCSVファイルのデータを 読み込む。

Unsplashaboodi vesakaranが撮影した写真 

今回は都道府県別の医療施設調査のデータを分析してみます。

政府統計の総合窓口(www.e-stat.go.jp)のウェブサイトからCSVファイルをダウンロードしました。

このようなCSVファイルです。年ごとの病院数と、2019年の人口10万人当たりの病院数がデータになっています。

このCSVをRに読み込ませて分析(?)していきましょう。

はじめに、tidyverseパッケージの読み込みをしておきます。その他、inferpackageとmoderndiveパッケージの読み込みもしておきます。

そうしたら、read_csv()関数でCSVファイルを読み込みます。

うまく読み込みできたようです。

summary()関数で各年の病院数の統計値を見てみます。

y1999, つまり1999年の病院数の平均は、197.6です。
y2019, つまり2019年の病院数の平均は、176.6です。
20年間の間に10%ぐらい減っているのですね。この病院の減り方は、もとの病院の数と関連性があるのか調べてみましょう。
per10, 2019年の人口10万人当たりの病院数は、最小は3.7で、最大は17.8です。
これは病院の数と関連性があるのかどうか調べてみましょう。

今回は以上です。

次回は、

www.crosshyou.info

です。