www.crosshyou.info

政府統計の総合窓口のデータや、OECDやUCIやのデータを使って、Rの練習をしています。ときどき、読書記録も載せています。

2021-07-10から1日間の記事一覧

都道府県別のバスのデータの分析3 - 人口当たり、県内総生産額当たりのバス会社数を調べる。東の横綱は山梨県、西の横綱は島根県。

Photo by Ernest Brillo on Unsplash www.crosshyou.info の続きです。 今回は、都道府県別の平均値を見てみます。 まずは、pop: 総人口(人)の平均値です。 明るい色は東日本、暗い色は西日本の都道府県を表しています。 東日本のほうが人口は多い傾向ですね…

都道府県別のバスのデータの分析2 - R言語で年ごとのバス会社の数の推移を見る。増加傾向にあることがわかる。

Photo by Johannes Plenio on Unsplash www.crosshyou.info の続きです。 前回までで、pop: 総人口の他はNAがあることがわかりました。とりあえず。各変数の一番新しい年がいつなのかを確認します。 まず、gdp: 県内総生産額は一番新しい年はいつのデータで…

都道府県別のバスのデータの分析1 - R言語でデータを読み込む。read_csv()関数やinner_join()関数などを使う。

Photo by Boris Smokrovic on Unsplash 今回は都道府県別のバスのデータを分析してみます。 政府統計の総合窓口(www.e-stat.go.jp)からデータを取得します。 まず、47都道府県を選択します。 選択したデータは、総人口(人)、県内総生産額(平成17年基準・百万…