www.crosshyou.info

政府統計の総合窓口のデータや、OECDやUCIやのデータを使って、Rの練習をしています。ときどき、読書記録も載せています。

都道府県別のジニ係数データの分析4 - 沖縄県は格差が大きな県だとわかる。

 

www.crosshyou.info

 の続きです。

今回はR言語のarrange関数を使って、ジニ係数の大きい順、小さい順に都道府県を並べてみます。

income(二人以上の世帯の年間収入のジニ係数)の大きい都道府県はどこでしょうか?

arrange関数

2014年度の東京都が一番大きい、つまり格差が大きいということです。

 

arrange関数

2009年度の京都府が一番小さいです。

 

income_work(二人以上の勤労者世帯の年間収入のジニ係数)はどうでしょうか?

arrange関数

2009年度の沖縄県が一番格差が大きいです。

arrange関数

2009年度の京都府が一番格差が小さいです。

 

saving(二人以上の世帯の貯蓄現在高のジニ係数)を見てみましょう。

arrange関数

2014年度の沖縄が一番格差が大きいですね。

arrange関数

2009年度の秋田県が一番格差が小さいです。

 

saving_work(二人以上の勤労者世帯の貯蓄現在高のジニ係数)はどうでしょうか?

arrange関数

2014年度の沖縄県が一番格差が大きいです。

arrange関数

2009年度の富山県が一番格差が小さいです。

こうしてみると、沖縄県は格差が大きな県であるとわかります。

今回は以上です。