Rで何かをしたり、読書をするブログ

政府統計の総合窓口のデータや、OECDやUCIやのデータを使って、Rの練習をしています。ときどき、読書記録も載せています。

読書記録 - 「資本主義の方程式 経済停滞と格差拡大の謎を解く」 小野善康 著 中公新書

日本の経済が停滞し、格差拡大しているのは何故か、ということを「資産選好」という観点から解説しています。

「資産選好」というのは、人々が(たとえ将来使う予定がなくても)金融資産をもっともっと保有したい、という執着心のことです。

日銀がいくら異次元の金融緩和をしても、人々は増えたお金を消費にまわすことなく、金融資産として保有するだけなので景気は回復しない、ということです。